2024年度 参加募集について

 ギフ寺@山梨は、新規参加のお子さんを募集いたします。
下記の応募要件をご確認いただき、承諾いただけましたらお申し込みください。

 数名のスタッフで運営しておりますので、お申し込みいただいた皆様をお受け入れることができません。ご要望がかなわない事もありますので、事前にご了承くださいますようお願いいたします。

なお、本件のご質問や個別のご相談は、お問合せフォームにお願いいたします。

 

応募要件

 ギフ寺@山梨は、知的ギフテッドの子ども達の居場所支援を目的に運営しています。
また、可能な範囲で研究への参加協力をお子様や保護者の方にお願いしています。
 ※日本学術振興会科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究,基盤研究(C)

【参加について】
 ○ 知的ギフテッド、もしくは、知的ギフテッドと想定されるお子さん。
   (兄弟姉妹で参加する場合は、主として参加するお子さんが対象。)
 ○ お子さんの学校や家庭での様子、困りごとなどの情報を共有することができる。
 ○ 保護者が会の運営に協力することができる。
 ○ 小学校3年生以上である。
 ○ 可能な範囲で、すべての開催回に参加することができる。
 ○ 心理機能検査の結果等の研究に必要な情報を提供することができる。
   ※必要に応じて、検査の受検をお願いする場合があります。

【研究について】
 ○ お子さんや保護者が研究に協力することが可能である。
 ○ 論文公開や学会発表について協力することができる。
   ※公開に際して、個人情報に関する部分は事前にご相談いたします。

【応募要件外の情報】
 ○ 対象のお子さんとともに、兄弟姉妹も参加することができます。
 ○ 保護者の申し出によりいつでも退会できます。
 ○ 年度の始まりに、新規参加の募集をすることがあります。

【費用等】
 ○ 参加費用は、1時間 1,000円です。
 ○ 活動場所までの交通費をや活動にかかる費用は自己負担です。
   ※ サクランボ狩りや登山時の参加費・交通費,調理などの材料費等

応募後の流れ

 1.オンライン面談日程等の調整をメールでご連絡
 2.オンライン保護者面談(1時間程度)
    応募についての確認とお子様の状況、希望や要望などを確認いたします。
 2.応募の結果をメールでご連絡
 3.参加に関する承諾書等の提出